• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

サーラE&L名古屋株式会社

社名カナ
サーライーアンドエルナゴヤ
所在地
〒472-0055 知立市鳥居1-1-17
電話
0566-81-8011
業種
卸売業,小売業
労働者数
144名(男性:117名 女性:27名)
業務内容
『暮らしのSALA』として、地域のお客さまの豊かでしあわせな暮らしを実現するために、ガス・電気などのエネルギーと暮らし・住まいに関する総合生活サービスをお届けします。
地域に密着した暮らしと住まいの相談場所としてサーラプラザ等店舗と、お客さま宅に素早く駆け付けられるサービススタッフが、お客さまの状況とニーズに合わせた最適なサービスを提案・提供します。
【主な事業内容】LPガス事業、ガス器具販売、ガス工事請負、リフォーム工事請負、暮らしのサービスに関する事業

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和4年05月21日から令和7年03月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

働く社員一人ひとりが最大限にその能力を発揮し、活き活きと働き続けることができるよう、各種制度の整備・利用促進や職場環境の整備に取り組んでいます。

【両立支援】
・育児休業期間の当初5日間を有給化、育児短時間勤務期間を小学3年までに拡大など育児支援制度を拡充しています。
・グループ会社も含めた検討ワーキングで、子育てを行う社員の両立支援、女性の活躍支援のための職場環境・各種制度の整備などについて継続的に意見交換を行っています。

【労働条件の整備】
・労使委員会で労働時間に関する意見交換を行い、総実労働時間短縮のための施策を検討・実施しています。
・①ノー残業デーの定着推進、②リフレッシュ休暇(有給休暇連続取得制度)の取得促進に継続して取り組んでいます。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり)
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
法を上回る
30分単位での利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が小学校3年生の年度末まで
勤務時間を5時間、6時間、6.5時間から選択可能。
所定外労働の制限(残業の免除) 子が小学校3年生の年度末まで
時間外労働・深夜業の制限 子が小学校3年生の年度末まで
その他の制度 ・産前産後特別休暇制度(有給) 
・出産祝金制度
・入学祝金制度(小学校以後)

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
法を上回る
30分単位での利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 3回
勤務時間を5時間、6時間、6.5時間から選択可能。
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

その他の支援制度

退職者再雇用制度 あり
その他の制度 ・ノー残業デーの実施
・リフレッシュ休暇制度(連続有給休暇の取得促進、年1回・5日以上(分割取得可))
・永年勤続者特別休暇 連続3~5日間(有給)

WLBの取組詳細