- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- クラッソーネ
- 所在地
- 〒456-0002 名古屋市中村区名駅5丁目7番30号 名駅東ビル4階
- 電話
- 052-589-8085
- URL
- http://www.crassone.co.jp/
- 業種
- 情報通信業
- 労働者数
- 51名(男性:40名 女性:11名)
- 業務内容
- インターネットを介して、解体工事を行う際に、ご自身工事会社を手配できないお客様へ、解体工事会社を紹介するサービスを行っています。全国各地におよそ2400社の提携業者がおり、工事内容に適した業者とのマッチングを心がけています。
また、建設業界は一般のお客様にとっては、大変情報が少なく、不透明な部分も多いのが現状です。私達は、そういったお客様への情報をインターネットを通じてご提供しております。今後もコンテンツをさらに充実させ、お客様の全ての不安、疑問に応えられるサービスを目指しています。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和5年04月01日から令和8年03月31日まで
各種支援制度

当社の経営理念に「豊かな暮らしで人々を笑顔に」とあります。
これは私たちは「人間にとって一番大切なものは時間」だと考えているからです。
豊かさとは千差万別ですが、自分は満ち足りていると実感できている状態だと当社では定義しています。
今回の計画に立てている
1、社員のワーク・ライフ・バランスを確保するため、特別有給休暇(豊かな暮らし休暇)の取得推奨日を定め、取得率を50%以上とする。
2、家族(配偶者等)の転勤を理由による離職を減らすために、リモート勤務を前提とした制度の構築をおこなう。
は大切な人と過ごす時間や、自分自身を成長させるための時間、そして自身が選べる環境を会社が提供することで、
お客様や提携業者へより良いサービスへと還元できるよう取り組みます。
子育て支援制度
育児休業 | 2歳以上3歳未満 |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
その他 子が義務教育を終了するまで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | その他 小学校卒業まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
フレックスタイム制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
フレックスタイム制度 | あり ■利用期間 その他 利用期間の制限なし ■利用回数 その他 利用回数の制限なし |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
①豊かな暮らし休暇 豊かな暮らし休暇とは、クルー本人、自身や家族の誕生日、記念日や子の学校行事など、自身や家族に関連するイベントの日や、自身の自己研鑽や趣味など、クルーの「豊かな暮らし」に繋がる事由であれば、自由に休暇を取得できる制度になります。(入社時期に応じ最大 有給3日 無給2日) ②採用時特別休暇 採用時特別休暇とは、入社直後の年次有給休暇が与えられていない期間に、行政手続き等を円滑に行うため、又は、急な傷病等のやむを得ない事由がある場合に取得できる休暇です。(有給が発生するまでに間に3日間) |
---|