サンテック株式会社
-
- 業種
- 学術研究、専門・技術サービス業
-
- 所在地
- 刈谷市住吉町4丁目53番地
-
- 従業員数
- 13名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 従業員の男性比率が高く、育児休業取得希望の社員から相談があり、男性も育児休業を取得しやすい会社を目指そうと取り組んだ。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 社内で初めての男性の育児休業取得を行ったため、そのタイミングで育児休業規程の見直し改定した。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 誰もが取得しやすい雰囲気を作り、まずは社内で男性の育児休業取得について周知を徹底した。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 休業を早めに申し出てもらったので、先を見据えた代替要員を雇い、準備期間をしっかり設けた。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 育児休業を考えている社員が取得しやすいよう、業務の効率化、配置の見直しを行っている。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 初めての育児だったので、妻だけの負担にならないように2人で協力して行いたかったため。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 妻、子供としっかり向き合う時間ができ、妻の産後ケアの時間も確保することができた。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 自分の業務を一緒に共有することでスムーズに引き継ぐことができた。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 休業期間中は周りに色々助けてもらったので、もっと効率よく業務が行えるように見直した。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 産後の女性は体力面と精神面も支えが必要なので、家族で助け合う時間を確保してほしい。
