株式会社日本ITソリューションズ
-
- 業種
- 情報通信業
-
- 所在地
- 名古屋市中村区名駅南1丁目11番5号
-
- 従業員数
- 36名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 産後パパ育休創設等の法改正に伴う社内規則集の変更。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- お子様が産まれる社員に対して育児休業の個別説明を行った。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 産後パパ育休と通常の育休、パパママ育休プラス等制度の違いがわかりづらく、違いを表に落とし込み説明を行った。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 代替要員を入れることで、他の社員への負担を軽減した。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 全社員に向けた育児休業制度の説明を行い、取得しやすい雰囲気作りを行っている。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 会社から産後パパ育休についての説明があり、その内容を妻と共有して取得を決めた。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 産後トラブルと夜間授乳での寝不足で疲弊している妻を、家事面でも精神面でもサポートすることができた。長男と遊んであげることができた。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 取得することを早い段階で周囲へ伝え、引き継ぐ方とのコミュニケーションを増やした。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 育児取得の経験を周囲へ伝えられるようになった。家事育児を滞りなく行うよう考えていくことで、段取りを考える力がついた。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 周囲のサポートを得るためにも、早めに周囲へ伝えた方が上手くいきます。無収入の月が発生するかもしれないので、お金の確認をした方が良いかもしれません。
