企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

株式会社リュッカ

  • 業種
    業種
    医療、福祉
  • 所在地
    所在地
    名古屋市緑区鳴海町字母呂後134番地の2
  • 従業員数
    従業員数
    7名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
今回、男性育児休業取得奨励金の案内もあり、第2子が生まれた従業員がいたため、制度を利用してみるきっかけとなった。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
同じ職員で出生時育児休業給付金の制度も利用していた。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
リカバリーできる体制の構築。シフト制のなので、他の職員の休みと調整は難しかったが、早い段階でのシフト調整の計画を行った。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
同僚の理解を得るために、会社から管理者への事前説明、またシフト調整フォローに取り組みました。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
男性育児休業取得の第1号がいるため、周りの理解は得ることが出来たと思うので、今後は対象者がいれば会社も受け入れ体制を整えていく。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
2人目の育児に伴い、妻の負担を減らせないかと考えたから。
育児休業を取得して良かったこと
子どもと関わる時間が増え心の充実につながった。妻の一人の間を作ることができた。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
事前に事務作業を終わらせるなどの工夫をした。引き継ぎの時間を確保していただいた。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
業務に関して事前に計画して進めること。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
今しか見ることがきない子どもの姿を大切にしてほしい。

PAGETOP