株式会社CTK
-
- 業種
- 製造業
-
- 所在地
- 名古屋市熱田区古新町1丁目70番地
-
- 従業員数
- 83名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 会社も子育てを応援する事で家庭円満、気持ちのゆとりにより物事に対して考える事が出来るようになり業務改善、効率化につなげられ、本人の成長にもなる。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 部署内の同僚、上司と事前にどうしたら取得しやすくできるか話し合い日常コミュニ ケーションの話題にも取り上げてきた。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 同業務のできる人員を育成し業務ボリュームを平準化してきた。専門業務の能力低下は部署、グループ人員で分担し専門外の定型業務は他部署応援により個々の負荷を減らした。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 上記に同じ
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 人員不足時に対処可能な外注委託先の拡大
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 育児は夫婦で協力すべきことで母子へのサポートも必要だと思い取得しました。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 育児の大変さを知れて、夫婦で助け合い楽しさ苦しさを共有することができたこと。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 自身の作業を途中で他部員へ引き継ぐことがないように前倒しして終わらせた。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 今まで以上に他部員とのコミュニケーションを図ることができ業務が円滑に進むようになった。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 何度もない貴重な機会だからこそぜひ取得をしていただきたいです。仕事や金銭面でいろいろと調整は必要かと思いますが、それでもそれ以上に得られるものは大きいかと思います。
