企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

株式会社ジーピーセンター

  • 業種
    業種
    製造業
  • 所在地
    所在地
    豊明市栄町三ツ池下33番地の3
  • 従業員数
    従業員数
    100名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
出生時育児休業制度が導入され、社内で育休取得について理解が進んだこと
コロナ禍を経て、情報共有や複数体制の強化が行われたこと
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
管理職への研修及び社内掲示板等への積極的な情報掲載
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
社内における男性育休取得に対する意識醸成
従事業務の特性と代替可能性の確認
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
事前に部署内で多能工化を推進
出産日による育休取得期間の変更に備えたシフト調整
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
育休取得者及び当該部署の経験共有の場の提供

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
両方の両親が忙しく、産後の手伝いが難しいので、育休を取得しました。
育児休業を取得して良かったこと
家事・育児のスキルを一通り体得でき、家を空けている毎日では見られない母と子の1 日を体感できたこと。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
年末で忙しい時期でしたが、前もって育休の予定を伝えていたこともあり、上司・同僚の支援のもと、スムーズに取得することができました。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
家事・育児ともにやることが多く、優先順位を付けること、やらない判断をすることを多く経験し、これが仕事での判断・決断力に繋がると感じました。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
育児休業は休日ではなく、終わりのない仕事でした。

PAGETOP