株式会社セキソー
-
- 業種
- 製造業
-
- 所在地
- 岡崎市日名北町1番地3
-
- 従業員数
- 207名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 当社では近年、女性の育児休業取得は増加傾向にあり育児休業取得促進が進んでいると言えるが、男性に関しては未だ取得が少なかった。国の男性育休制度が整備される中で、当社としても男性の育休促進に取り組むべきと考えた。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 労働組合を通じた働きかけ、就業規則での周知、社内掲示板によるPR等。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 男性社員の育児休業は、収入や待遇等の不安により取得を躊躇する傾向が強いことが課題である。給付金制度の説明、復職後の待遇についての説明を行うことで、不安感を軽減することができた。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 取得者の職場において、期間限定で派遣スタッフを受け入れた。
他の社員も同じ作業ができるよう教育を実施した。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 社内掲示板でのPR強化や、従業員への定期的な説明会実施等。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 妻の勧めと、一緒に子育てをしたかった為。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 母親の大変さを知れた事。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 上司と相談して引継ぎに必要な事を同じ業務をしている人に教育した。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- コミュニケーションを取れるようになった。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 男性は育児に協力すべき!!
