常盤産業株式会社
-
- 業種
- 卸売業・小売業
-
- 所在地
- 名古屋市中区富士見町15番31号
-
- 従業員数
- 40名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 男性従業員から育児休業を取得したいとの申し出があったため。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 法改正に伴う育児休業規程の改定。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 社内環境整備のため、育休制度にまつわる資料を掲示し、周知した。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 休業を早めに申し出てもらうことにより、業務の引継ぎ期間を長く取った。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 第二子出産に当たり、妻の負担低減や子供との時間を作りたいと思い申請しました。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 日々妻が如何に子供のことを考え、準備・行動していたか身をもって経験出来、改めて感謝と尊敬の気持ちを持って、自発的に行動する意識になったことに加えて、子供に対して集中して時間を作れたこと。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 日頃から進捗管理と書面化による情報共有を実施していました。
その他、期日を意識し、業務における工程目標を設定し、明確に残っている業務を説明し、引継ぎを行いました。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 日頃からより時間を意識し、情報共有を糟極的に行うようになりました。「臨機応変」をより意識していること。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 改めて家族と過ごせるのは有意義な時間で自分にとっても貴重な経験なので、制度と環境に感謝し活用することをおすすめします。
