株式会社ケイアンドエス
-
- 業種
- 医療、福祉
-
- 所在地
- 清須市西枇杷島町押花47番地
-
- 従業員数
- 25名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 男性も育児休業を取りやすい職場の方が、人材が集まりやすいと感じたから。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 育児休業規程、育児休業制度の周知。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 育児休業者の代替を複数の労働者で手分けして業務が溜まらないように工夫した。また、計画的に引継ぎを行った。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 引継ぎのスケジュールを作成して、期限を決めて業務の引継ぎをした。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 誰でも取得できるという職場環境作り 。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 育児休業を取得して二人で子育てをしたいと思ったため。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 妻と交代で睡眠をとることが出来た。また、それ以外でも交代で出来るようになったこと。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 書類や利用者情報等の保管場所の共有について、情報漏洩が起こらないように特定の労働者のみに引き継ぐため、パスワードや棚の鍵等のセキュリティを徹底した。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 同じように子供を育てる労働者の気持ちの共有。お互い様や助け合いなど。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- まずは経験してみて、状況に応じて早く復帰する選択もある。
