株式会社大煌
-
- 業種
- 建設業
-
- 所在地
- 東海市荒尾町福部125番地4
-
- 従業員数
- 22名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 男性社員より、育児休業の申出があったため。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 当社は男性社員がほとんどであり、育児休業の制度利用はなかったが、若手男性社員の結婚のタイミング等で「育児休業制度がある」旨を周知した。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 取得中の人員不足。分割して育児休業を取得することにより、業務を滞りなく進めるよう努めた。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 育児休業の取得を検討している段階から同僚等に早めに伝えた。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 引続き結婚のタイミング等で「育児休業制度がある」旨を周知していく予定。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 第一子であり、妻も私も育児未経験であることから、二人で協力して負担を減らしたいと考えていた。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 育児に深く関わることができ、育児の大変さを理できたこと。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 分割して育児休業を取得することにより、長期間現場から離れることがなかったため、引継ぎ相手の同僚等からの質疑も早く回答ができた。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 育児でも効率的な行動をする必要があり、違った視点での効率化を考えるきっかけになった。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 会社や同僚に臆せず育児休業取得に向けての相談をしてほしい。
