企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

辻村工業株式会社

  • 業種
    業種
    建設業
  • 所在地
    所在地
    西尾市桜町中新田62番地
  • 従業員数
    従業員数
    72名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
積極的に採用活動を行う中で、男性育休など働き方に関する意識の変化を感じるようになったこと
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
育児休業等に関する規定の整備(法改正への対応)と周知
対象者への個別の案内や面談の実施
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
<課題>担当する現場を持つ社員の業務分担、引継ぎ
<工夫>担当現場の工期と育児休業の予定など事前から話し合いを重ねる

取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
業務のスケジュールや引継ぎのためのチェック項目の明確化など
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
次の育児休業対象者への事例共有など

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
第一子ということもあり、二人で協力して育児をし妻にかかる負担を軽減したかった為。
育児休業を取得して良かったこと
妻の負担を少しでも軽減でき、育児の難しさを感じることができました。
妻に対して感謝する気持ちを持ちました。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
不在中に少しでも迷惑をかけないために、自分の抱えている業務を洗い出し引き継ぎを行いました。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
ワークライフバランスを考えるようになり、メリハリをつけた働き方にするために業務を行っていく上での優先順位をつけるようになっています。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
奥さんと話し合い育休取得の有無や、期間を決めていき、最後には必ず自分の意志で決めていくべきだと思います。

PAGETOP