企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

豊通鉄鋼販売株式会社

  • 業種
    業種
    卸売業・小売業
  • 所在地
    所在地
    名古屋市中村区名駅4丁目9番8号 センチュリー豊田ビル
  • 従業員数
    従業員数
    168名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
これまでは女性社員の産前産後休業および育児休業の取得は100%であったのに対し、男性社員より問合せはあるものの、実際の取得者はいませんでした。その状況に対し、社員のワークライフバランス向上ならびに社員の家族が豊かで実りある生活を送れるように、取得促進の取組みを開始しました。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
子供が出生予定・出生した男性社員に対し、育児休業の取得について案内しました。
取得を希望する社員には、取得が妨げられることのないよう対象部門(上司等)へ案内しました。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
(課 題)取得社員の代替人員を確保すること。
(解決策)取得社員の業務を部署内で分担しました。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
取得期間決定後、速やかに休業中の業務の割り振りについて打ち合わせし、取得社員からの引継ぎ期間を充分に設定しました。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
育児休業期間前後の引継ぎや、職場復帰が円滑に行えるよう、人事・対象部署上長との面談を都度実施しております。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
妻の負担を軽減させたい、そして自らも時間を掛け育児に携わり、子供の成長を身近で感じたいと思い、取得しました。
育児休業を取得して良かったこと
妻のサポートが出来たことと、子供の成長を傍で感じられたことです。
また、妻との会話が増え、改めてお互いを知る良い機会となりました。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
育児休業取得を前もって上長、及びグループ員に相談し、計画的に業務を引き継ぎました。
休業2か月前から後任へと引継ぎを進め、取引先とのメールでのやり取りに後任を加え適宜進め方を共有しました。また新規案件については後任主体で業務を行ってもらうことでスムーズに引継ぎが完了するよう準備しました。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
子育てをする中で思い通りにならないことが多く、臨機応変に対応する必要があった為、通常業務においても子育て中の経験を活かし、臨機応変に行動することを意識しています。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
家族の大切さを改めて実感できる、人生においての貴重な良い機会かと思いますので、是非育児休業を取得することをお勧めします。

PAGETOP