企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

株式会社ヴィッツ

  • 業種
    業種
    情報通信業
  • 所在地
    所在地
    名古屋市中区栄3丁目3番21号
  • 従業員数
    従業員数
    169名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
2022年10月の産後パパ育休の施行をきっかけに、男性社員にも仕事と育児の両立の必要性を感じたため。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
法改正の社内周知を行うとともに、社内のFAQツールにも産後パパ育休取得手続きについての案内を掲載しました。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
育児休業制度が複雑なため、社内FAQツールの問い合わせ窓口を掲載し、取得を希望する社員には厚労省のリーフレットなどを使って丁寧な説明を心がけました。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
休業中も業務への支障が出ないよう、取引先との納期日調整をしたり、チームメンバーで作業を分担してカバーできるよう配慮しました。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
分かりやすいリーフレットの作成など更なる制度の周知を行い、育児休業を取得しやすい環境作りを検討中です。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
ニュース等で男性の育児休業取得が増加していると知りましたので、家族の負担を減らす為に育児休業を取得しようと思いました。
育児休業を取得して良かったこと
育児を体験することで、その大変さが理解出来たことです。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
作業手順書などの整理を行いつつ、自身の作業タスクを分割し、チームメンバーに事前に引き継ぎを行いました。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
継続して育児に協力できるよう、以前よりもより効率的、かつ計画的に業務を進めるようにしています。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
同僚や上司の方と協力し、育児休業の取得をして頂ければと思います。

PAGETOP