株式会社ワカマツ
-
- 業種
- 建設業
-
- 所在地
- 名古屋市北区玄馬町110番地の1
-
- 従業員数
- 9名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- これまで男性従業員が育児休業を取得した事がなかった為、従業員から相談がありました。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 育児休業にかかる就業規則の改正
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 人数が少ない会社の為、休業することで他への負担が大きくなる課題がありました。解決策として人員確保やソフトを導入して作業時間短縮をはかりました。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 取得期間の連絡を社員全員に入れ、業務がスムーズに引継がれるよう案内をしています。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 取得済者から経験談を伝えている。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 第一子ということもあり、妻が一人で育児をするというより二人で協力して育児をしたかったからです。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 子育て全てが始めての為、育児の大変さを感じて今後も協力したいと思いました。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 引継ぎ社員にはわかりやすくエクセルで説明を書きました。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 業務の優先順位をつけて仕事ができるようになりました。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 育児の大変さを実感する為、取得する方がいいと思います。
