PICHEL
-
- 業種
- 学術研究、専門・技術サービス業
-
- 所在地
- 名古屋市中村区平池町4-60-5ロイヤルパークスERささしまWEST900号
-
- 従業員数
- 3名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 家族経営の会社に入社してくれた社員への待遇はより良いものにして企業イメージアップを図り、働きやすい職場をアピールしたいと思ったため。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 知り合いの社会保険労務士と相談して、より良いものを作り上げてきた。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 専門家の知識に追いついていかなくて他社の取り組み事例を勉強した。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 周知活動を徹した子供が生まれる前からアナウンスしていた。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 小規模事業者ができる範囲の福利厚生アップにつながる事を社会保険労務士と相談しながら取り組んでいる。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 出産前から会社からの制度の説明を受けたのがきっかけ。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 終日子供と向き合って、子育ての難しさを知って奥さんへの感謝が深くなった。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 休業期間中の代理担当者に営業先で必ず行うべき点を文章で残した。営業先に育児休業をする期間を周知した。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 子育ては手順が重要のため、手順化を営業にも生かして生産性を上げていきたい。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 会社と密になって休業期間中の段取りを事前にすり合わせをすることが必要。
