企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

株式会社Deco-J

  • 業種
    業種
    建設業
  • 所在地
    所在地
    日進市岩崎町西ノ平35-1C
  • 従業員数
    従業員数
    5名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
男性の育児参加への重要性が高まり、安心して仕事から離れ、育児に集中できる雇用環境を整える必要があると感じたため。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
数年前にも男性の育児休業取得があったが、その後法律の改正もあり、就業規則や育児休業規程の改定を行ってきた。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
業務をスムーズに引き継げるよう、お客様への連絡等も早めに行い、お互いの報告・連絡を徹底して行った。

取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
取得者だけではなく、周囲の従業員も積極的に声をかけ、できる業務の分担やサポートを行った。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
今回の事例を全員で共有し、今後も育児休業を取りやすい雰囲気作りと雇用環境の整備を継続的に行っていきたい。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
育児休業給付金制度や、社会保険料が免除になることを知って、取得したいと思いました。
育児休業を取得して良かったこと
初めての子供で予想以上に大変でしたが、産後の妻のサポートや家事ができたこと、新生児の娘とたくさん過ごすことができて良かったです。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
円滑に引き継ぐことができなかったこともあり、育児休業の期間や日程等を全てメールなどの文章に残る形でやり取りするべきだったと思っています。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
家族のために仕事を頑張るぞという気持ちがさらに強くなりました。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
1ヶ月でも足りないかなと感じました。仕事の調整は必要ですが、その時にしか取れないので、遠慮などはせずに、取得するべきだと思いました。

PAGETOP