株式会社葵設計事務所
-
- 業種
- 学術研究、専門・技術サービス業
-
- 所在地
- 豊橋市下地町2丁目51番地
-
- 従業員数
- 41名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 豊橋市の子育て応援企業に登録しており、従業員が子育てと仕事を両立できる企業風土作りを目指しています。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 育児介護休業規程を策定し、社労士による育児介護諸制度に関する社内勉強会を開催しました。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 【課題】取得しやすい環境整備
【解決策、工夫した点】
•子育て(協力の重要性)の価値観共有のためのミーティングを実施。
•課内の早期周知により休業取得への自然な流れを促進。
•業務の属人化防止のミーティングを実施。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- •サブリーダー(主担当を持たせず臨機に対応できる人材)の育成。
•取得者は長期にわたる業務(取得前着手・復帰後完了業務)に従事させ、業務復帰がスムーズに行えるよう配置した(復帰後の負担軽減)。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 第三子の出産に伴い取得。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 育児への積極的な参加により、家族である意識が強まり、互いの気持ちを思いやることへと繋がった。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 業務の区切りを意識し作業を進め、引き継ぐ者が把握しやすい状態にした。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 業務の進捗をメンバー内で共有し、一人で仕事をしていることのないように 努めている。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 家族、上司、周囲の者とよく相談し、取得期間を調整することを推奨する。
