企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

株式会社イデキュー

  • 業種
    業種
    卸売業・小売業
  • 所在地
    所在地
    豊田市高岡本町中部108番地
  • 従業員数
    従業員数
    29名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
育児・介護休業法の改正等の社会情勢に加え、男性社員からの育児休業取得ニーズもあったため、仕事と育児を両立できる職場環境整備が必要と感じた。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
就業規則の改正、制度の周知。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
取得者の職場理解が必要と考え、所属長が職場メンバーへのフォローを実施。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
休業中の業務遂行に支障がない様、取得者と職場で業務遂行体制を整えた。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
育児休業取得の感想を社内で共有したい。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
男性の育児参加が求められている事は常々感じており、育休の取得は妊娠が分かった時点で考えていました。知人や様々な媒体での体験談を参考に、まずは1か月の取得にしました。(第一子)
育児休業を取得して良かったこと
出産直後の妻の身体的・精神的な負担を少しでも軽減できたこと。集中的に育児できたことで、妻の育児に対する考え方との差を埋められました。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
引継ぎリストと、ひな形の作成。緊急・トラブル時の連絡先の共有。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
属人的な業務の低減。残業時間の短縮。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
出産直後のケアだけでなく、日々の業務の棚卸にもなります。育児休業は必ず取得すべきです。

PAGETOP