株式会社尾川パイプ
-
- 業種
- 製造業
-
- 所在地
- 知多市新刀池2丁目21番地
-
- 従業員数
- 67名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- ジェンダー平等とワークライフバランスの推進。
社員の家族関係の強化と育児参加による社員満足度の向上を目指すため。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 育児休業制度の周知と先輩社員の経験共有。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- キャリアサポートの強化で職場復帰の不安解消。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 育児休業取得者の業務を事前にチーム内で共有し、業務を再配分。
他部署からのサポートによる業務負荷の軽減。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- アンケートを通じた制度改善。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 両親が日本にいないため、妻と協力して育児がしたいと思い取得した。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 妻と子供の近くにいることで、家事や育児を分担することができ妻の負担を減らせたこと。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- チャットワークを使用し、不在中でも引継ぎ後の質問や相談に対応できるようにしてできるだけ迷惑をかけないようにした。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 今回の引継ぎを機に自分の抱えている仕事を他のメンバーに覚えてもらうことができ、 復帰後は負担も減り、新たな業務にもチャレンジできていること。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 育児休業の取得の有無や取得期間については、家族ともよく話し合い決めた方が良い。
