株式会社サンケイ
-
- 業種
- 製造業
-
- 所在地
- 丹羽郡大口町豊田3丁目105番3
-
- 従業員数
- 39名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 当社の従業員は7割が外国籍。コロナ禍で親兄弟の入国もままならない状況になり、夫婦だけで子育てをせねばならなくなった。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 外国籍といえど夫の方が収入が高いのは日本人と同じで、今まで声を上げる人もなく、思いが至らず取り組みが不十分だった。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 彼等はこういった事に対して抵抗は少ない。むしろ逆に日本人を引っ張ってくれると期待している。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 積極的に客先から情報を入手するよう努め、休んでいる間も困らないよう先行して在庫を作る等した。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 協力し合えばできる事を皆が証明してくれた。これを機に、従業員発の提案が増えるよう積極的に取り組み、真摯に耳を傾けたい。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 手術後の妻を助け、家の面倒を見る。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 私は息子の成長を見守り、世話をし、必要なときには初めての診察に連れて行くことができた。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 会社には事前に申告をした。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 妻が息子の面倒を見てくれるようになったので、安心して仕事ができる。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 産後の女性は、体をしっかり休める必要があり、その為には夫の助けが必要。
