医療法人三仁会
-
- 業種
- 医療、福祉
-
- 所在地
- 春日井市下原町字村東2090番地
-
- 従業員数
- 253名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 家庭での夫の育児参加が求められている社会的背景があったため。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 男性の育休取得について実際に取得した職員の事例を院内通信で回覧し、全職員に案内を行った。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 課題は人手不足、解決策は他の職員からのフォロー体制。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 育休取得申請書が提出され次第、取得者の部署に取得期間の連絡を入れ、引き継ぎをスムーズにできるよう案内をした。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- マニュアル作りを見直し、長期間休んでも他職員が代わりにその業務を行えるように環境を整えています。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 夫婦で育児に対する共通認識、体感する必要性を感じた。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 子供との愛着形成、妻の気持ちへの寄り添い方が変わった。家族の絆が深まった。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 2ケ月前から引き継ぎ、問題点を洗い出し、1ヶ月前には私が実質的な担当業務をはずれた。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 利用者様の心の寄り添い方、コミュニケーションが変わった。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 早めの情報集めと家計との相談・見直し。
