企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

株式会社あき工業

  • 業種
    業種
    建設業
  • 所在地
    所在地
    弥富市寛延7丁目11番地1
  • 従業員数
    従業員数
    24名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
大切な従業員が安心して働ける環境づくりに注力している中、第一子が誕生する旨の報告を受けたこと。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
産後パパ育休の施行以前の2021年度に「育児介護休業規定」を追加し、男性従業員の育児休業取得を実施した。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
育児休業制度について社内全体に周知し、全員の理解を深めたうえで、取得者以外の従業員による効率的な人員配置を行った。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
取得者以外の従業員への負担を十分考慮し、一時的な業務分担の見直しを図った。また、口頭以外にも、社内ツールを活用した引継ぎを実施することで、後で確認・振り返りができるようにした。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
今回、育休取得による大きな混乱はなく業務を継続していける実績ができた。この実績を積み、業務の効率化や労働環境の整備に引き続き取り組む。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
初めての出産・実家が遠方・里帰りしない、という状況で、会社からも制度の勧めがあったため。
育児休業を取得して良かったこと
育児は休む暇もなく大変だが、妻の負担が軽減できたこと。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
口頭・社内ツールを駆使し、上司や同僚に業務進搓状況を細かく伝えることにより、引継ぎを円滑にした。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
育休取得を早期に計画的に申請できたことにより、事前の段取りの重要さがわかり、業務に活かすことができている。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
早めに出産時期を伝えていたため、同僚に大きな負担をかけることなく育休取得できました。周囲とのコミュニケーションは大切だと思います。

PAGETOP