企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

材惣木材株式会社

  • 業種
    業種
    製造業
  • 所在地
    所在地
    名古屋市中区錦1丁目1番2号
  • 従業員数
    従業員数
    140名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
最初の取得希望者が双子ということで妻の育児を助けたいということではじめました。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
SDGsの面においても必要であることを周知し、対象社員へ育児休業給付金の案内及び相談窓口の設置。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
休憩室、更衣室などの社員が集まる場所に育休に関する掲示をした。社員の質問に答えることが出来るように事前に、総務部、所属長が育休取得に関して内容を共有した。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
育休取得希望者の早い時期の申請をお願いし、他の社員が問題なく継続出来るように所属長、他の社員との話し合いをした。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
引き継ぎの期間をもう少し長く設定し、充分に業務代行が出来るしくみを構築したい。100%育休が取得出来る職場の環境づくりに取り組みたい。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
ー人目の出産時に産後の妻の体調が悪く、育児と家事の両立が大変だった。一人で長男の面倒を見ながら乳児の世話と家事が困難と考えたから。
育児休業を取得して良かったこと
子供の成長を間近で感じる事が出来た。育児と家事の大変さを感じることが出来た。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
事前に上司と休業中の業務調整を実施した。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
自分の仕事だけでなく、協力しようとする気持ちが以前より大きくなった。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
睡眠時間もままならず、想像以上に大変なので妻と一緒に育児をしてほしい。子供の成長は早いため、子供と過ごす時間を大切にしてほしい。

PAGETOP