株式会社豊田健康生活センター
-
- 業種
- 卸売業・小売業
-
- 所在地
- 豊田市日之出町2丁目16番地の14
-
- 従業員数
- 7名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 女性スタッフが育児休業を取っている中、男性スタッフの育児休業が取れていなかったためいいきっかけだと思い取得してもらいました。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- まず社会保険労務士に相談し、その後スタッフなどに事情を説明し、理解してもらいました。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 重要なポジションだったため、まわりの理解と誰が業務を補うかを相談し、出勤日数が少ないスタッフに来てもらったりしました。スタッフの協力のおかげです。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 日数が少ないスタッフの方に来てもらったり、部署外の方にヘルプに来てもらったり、業務委託して作業してもらう方に依頼したりしました。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 育休に入られるスタッフがいても大丈夫なように、人員確保に取り組んでいます。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 会社が育児休業に積極的だったため。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 赤ちやんと一緒にいる時間がつくれたことや、奥さんの手助けになれたこと。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 育児休業に入ることをかなり前から会社と相談して引継ぎをしたこと。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 赤ちゃんがいる方々の気持ちがわかったので、お客様への接客の仕方がかわった。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 一度会社に積極的に相談してみてください。
