企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

株式会社長屋心

  • 業種
    業種
    生活関連サービス業、娯楽業
  • 所在地
    所在地
    名古屋市中区錦3丁目11番31号 錦I・Gビル8階
  • 従業員数
    従業員数
    49名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
育児・介護休業法の改正に伴い、男性も育児休業を取得しやすく働きやすい環境を整えたいと考えたため。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
職員へ男性育児休業の制度を周知しました。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
業務の分散と引継ぎなどを事前におこなえるように体制を整え引き続き的確な支援が提供できるようにいたしました。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
男性の育児休業取得への理解を深め、対象者の業務をカバーできる勤務体制と業務調整などをおこないました。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
取得しやすい雰囲気作りと、採用活動や雇入れ時に男性の育児休業が取得できることを伝えています。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
男性育児休業を取得できることを知って活用しようと考えていた。上司や周りの職員と話して、現場から取得すべきと後押しをしてもらえたことで安心して取得ができた。
育児休業を取得して良かったこと
入院中の妻のサポートや役所で必要な手続きが出来たこと。妊娠・出産後の妻を十分に休ませられたこと。妻と共に、子供の日々の成長を見ることができ、家庭での過ごし方を話し合えたこと。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
取得前に担当していた業務について、職員と話す機会を増やして内容を共有するようにした。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
子育ての大変さを実感したことで、保護者からの視点に立ったアドバイスができるようになった。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
自分は3か月の取得を希望しましたが、可能な限り1年をおすすめします。

PAGETOP